【台東区】明治43年(1910年)創業の「はし都・塗箸びん」<竜泉1丁目>の「ほんとうにすべらないお箸(Really non-slip chopsticks)」は、合格祈願の贈答にもいいですね♪
明治43年(1910年)創業の「株式会社はし都・塗箸びん 」は台東区竜泉1丁目、国際通り沿い、酉の市で有名な鷲神社・長國寺の反対側にあります。
そんなお店の入口には気になる掲示が…
「ほんとうにすべらないお箸(Really non-slip chopsticks)」と⁈
「すべらないお箸は、そこら中にあり珍しいものではありません。”ほんとうにすべらないお箸”は特許技術の特別な加工で本当にすべりにくくつかみやすい唯一無二の商品です。麺を食すときも、お刺身を食す時もすべりやすい具材をつかむときも、すべって落ちません。”わりばし”が、すべらない事に着目し、木の素材の良さを活かした特別な日本の技術。”ほんとうにすべらないお箸”お箸に不慣れな方も、すべらずつかみやすい商品です」…なるほど、と日本語・英語双方の説明文を拝見しつつ、早速店内へ。
親切な店員さんに「ほんとうにすべらないお箸」コーナーを教えて頂きました。
「実際にお試し下さい」…確かに”すべらない”実感です。ありがとうございました♪
塗箸びん(株式会社はし都)はこちら↓