【台東区】今週水曜日12日(0時~24時)が、浅草鷲神社・酉の市の「一の酉」、24日(月・休)が「二の酉」です。今年も熊手で「かっこめ」と♪

今週水曜日(2025年11月)12日<0時~24時>が、浅草鷲神社・酉の市の「一の酉」、24日(月・休)が「二の酉」となっています。

251110酉の市1

正岡子規により「雑閙や熊手押あふ酉の市」と冬の季語としても歌われた「酉の市」、古くより続く鷲神社の例祭は大正十二年(1923年)の関東大震災の年も、戦時中や終戦の年も挙行され、たくさんの御参詣を集め、一度として執行されなかった年はないとのことでした。

251110酉の市2

台東区にはその正岡子規が住んだ子規庵(根岸2丁目)もあります。

また「かっこめ」(=福を掻き込む)で知られる鷲神社の熊手御守は、開運・商売繁昌のお守りとして「酉の市」のみに授与される「はっこめ」ともいわれる神様の御分霊だそうですよ。

251110浅草酉の市3

なお、例年多くのお客さんで賑わう酉の市開催に伴い台東区内、千束竜泉エリアでは開催日の周辺道路の車両通行止め、駐車禁止等の交通規制や、

251110酉の市4

台東区循環バス、北・南めぐりんの迂回(11月11日、12日、23日、24日)運行、

251110酉の市5

各店舗の配達サービスのお休みなども予定されていますので、ご留意ください。

251110酉の市7

写真はいなげや入谷店です。

台東区に記念館もある樋口一葉の「たけくらべ」に「…此年三の酉まで有りて中一日は津ぶれしか土前後の上天気に鷲神社の賑わひすさまじく、此処をかこつけに検査場の門より入り乱れ入る若人達の勢ひとては天柱くだけ地維かくるかと思はるる笑ひ声のどよめき…」とも描かれた酉の市、開催が楽しみですね。

251110酉の市8

今年も酉の市が開催される鷲神社はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!