【台東区】下谷2丁目の「レボン快哉湯」にて「銭湯シネマ・カツベンの”ゆ”♨第16入浴」が開催されました。次回開催は9月20日(土)です♪

2025年8月23日(土)、下谷2丁目の「レボン快哉湯(rebon Kaisaiyu)」にて、「銭湯シネマ・カツベンの”ゆ”♨第16入浴」「浴衣でぶらりと、下町シネマへ。夏のホラー&コメディ祭り」が開催されました。

250826快哉湯1

写真撮影及び記事掲載ご了承頂き、ありがとうございました。

カツベンの”ゆ”とは、下町の築100年に近い元銭湯の建物を改築したカフェ「レボン快哉湯(rebon Kaisaiyu)」に月一回行われている活弁士による無声映画の上映会で、今回が16回目(=第16入浴)になるそうです。

250826快哉湯2

今回は「夏のホラー&コメディ祭り」として無声映画「石川五右衛門の法事(1930年作)」「ロイドの化物屋敷(1920年作)」「キートンの船出(1921年作)」+「シークレット上映作品」の計4本が上映されていました。

250826快哉湯3

また、いずれの作品も尾田直彪弁士(25歳・2025年4月よりカツベンのゆ年間弁士)による汗だくの”熱弁”がとても印象的でしたね。弁士お疲れさまでした。

250826カツベンのゆ4

なお、次回9月20日(土)開催予定の上映作品は、その尾田直彪弁士の「熱望企画」アメリカで1925年9月20日に封切りされた「ロイドの人気者」(ハロルド=ロイド主演)だそうですよ。公開100周年記念開催の次回も楽しみにしています♪

250826カツベンのゆ5

「カツベンのゆ」が開催されているレボン快哉湯はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!