【台東区】4月26、27日「モノづくりの街・浅草は革靴生産で全国一です」玉姫稲荷神社のこんこん靴市開催予定!
2025年4月26日(土)、27日(日)9:00~17:00<雨天決行>台東区清川2丁目の玉姫稲荷神社にて年に一度の感謝祭「こんこん靴市(靴まつり市)」が開催されます。
また靴市の開催期間中、境内では「古靴感謝供養」「”日本最大”靴神輿奉納(靴みこしが境内を練り歩き神社へ奉納)」「抽選会」なども予定されています。
玉姫稲荷神社は社伝に天平宝宇四庚(760年)の創建とあり、『江戸砂子』に「新田義貞朝臣、鎌倉の高時を追討のみぎり、弘法大師の筆の稲荷の像を襟掛にしたまひしを、瑠璃の宝塔にこめて当所におさめまつり給ふ。故に御玉ひめの稲荷と申のよし。」との由緒が今に伝えられています。
革靴生産が全国一のモノづくりの街・浅草、こんこん靴市は今年で42回目の開催とのことです。
現地に掲示されたポスターにはお得な情報や案内マップ等詳細な記載もありました。
玉姫稲荷神社開催場所はJR常磐線・つくばエクスプレス・東京メトロ日比谷線「南千住駅」より徒歩約10分。
都バス「清川2丁目」のご利用も推奨されていました。
また「駐車場のスペースがございませんので、バス及び電車のご利用をお願い申し上げます。」とのポスター掲示内容も。お出かけの際はご留意ください。
☆ゆっちさん情報ご提供、誠にありがとうございました☆
玉姫稲荷神社はこちら↓