【台東区】深夜でも美味しい料理が食べられる!でも、それだけじゃない!明日へのパワーチャージができる八十郎商店。

浅草橋にあるワインバル八十郎商店。平日の浅草橋で深夜遅くまで食事ができ、金曜日はさらに遅くまで開いているので、食事をきちんととりたい時におススメです。終電の時間帯に行ったのですが、お店の中はまだまだ賑わっていました。店内は1階はカウンターとテーブル席、2階席があります。

もう少し暖かくなれば、外のテーブルで食事するのも気持ちよさそうです。

本日のお品書きは、前菜、温菜、メインの肉料理、〆のパスタやリゾット、生ハム、デザートなど選べるメニューがたっぷり。値段がリーズナブルなのも良いですねー。

生牡蠣は4個で690円!プリっとした歯触りと、ツルㇼとした喉越し。

あまりの美味しさにもう一皿。

肉汁滴る黒毛アンガス牛のステーキも。柔らかくてしっとりしています。肉の下に敷かれたクリームソースをつけると、まろやかな口当たりに変化します。

感じが良くニコニコ笑顔が素敵で目立っていたお店のスタッフの方にお勧めのメニューを聞いてみました。

お店のスタッフの方。とっても気さくにお店のおススメメニューを教えてくれました!

お勧めいただいたのは濃厚フォアグラのクリームブリュレ。見た目はクリームブリュレそっくりですが、キャラメリゼされた表面部分をカツンと割ると濃厚な味のフォアグラが顔をだします。

フォアグラのパテを添え付けのバゲットにたっぷり塗ってパクリ。ほんのりとした甘みがあります。上品な味にうっとり。

これまたおススメのオーガニック赤ワインと一緒にいただきました。濃厚なパテと赤ワインがたまらない美味しさです。

24時を過ぎた閉店間際、お店の方が隣の席で賄いを食べていたのですが、このパスタがとても美味しそうでした!その日の賄い飯は「キャベツのペペロンチーノ」とのこと。

「美味しそうですね~」と話しかけると、「そうなんです!毎回賄いが楽しみで写真も撮っています!」と過去の賄い飯を見せてもらいました。本当にどの料理も美味しそうで羨ましい♪

がっつり大盛パスタもペロリ!

お店のスタッフの方同士のチームワークがよく、働いている間も楽しそう。そんな素敵な雰囲気の中で食事をしたので元気が出てきました♪

疲れていたので、ビール1杯と軽い食事くらいで帰ろうと思っていたのですが、居心地がよく、ついワイン1本まで空けて、結構な量の食事を摂取しました。でも大満足!

浅草橋にあるワインバル八十郎商店。ぜひ一度足をお運びください。

浅草橋ワインバル 八十郎商店はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!