【台東区】山谷掘公園で「山谷堀 光回廊(イルミネーション)」が開催されています。

2025年1月25日(土)~ 2月24日(月)の期間「奥浅草伝統まつり」が開催されており、この一環として、現在「山谷堀 光回廊(イルミネーション)」が設置されています。
メインイベントは2 月 23 日(日)の奥浅草伝統フェスタで、この日は NHK 大河ドラマ「 べらぼう 〜蔦重栄華乃夢噺〜 」の舞台で注目を集めている奥浅草エリア、山谷掘広場で 江戸吉原おいらん道中や江戸伝統芸能などの催しを行います。

こちらは現在の山谷堀の様子。イルミネーションとライトアップによって、夜桜が輝いているようです。寒いですが夜の散策が楽しめます。

山谷堀はその昔、吉原遊郭への水上路として栄え、この堀を猪牙舟で渡って遊びに行くことが粋とされていました。

【台東区】台東区立中央図書館2階 郷土・資料調査室で、企画展「台東区の池と堀」が始まります。

メインイベントとなる2月23日の「奥浅草伝統フェスタ」以外でも期間中の土日を中心に、人力車体験(写真撮影あり)、狐面絵付け体験などが催されます。

奥浅草伝統祭り 

山谷堀光回廊 ・~2月24日(月・祝) ・イルミネーション点灯時間:16:00‐21:00

人力車体験(記念撮影)・2月8日(土)、2月15日(土)、22日(土):15:00‐19:00

狐面絵付け体験・2月8日(土)、2月9日(日)、15日(土):15:00‐19:00

メインイベント~奥浅草伝統フェスタ~

日時:2025年2月24日(日)

内容:花魁道中や江戸伝統芸能などの催し、トークショ―等

*ご興味のある方は是非、詳細を奥浅草観光協会のInstagramでチェックしてみて下さい。

光回廊になっている山谷堀公園はこちら↓

いいちこ

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!