【台東区】東京国立博物館に、とっても楽しい「あそびば とーはく!」がオープンしています!

2024年11月8日~1か月間、東京国立博物館、本館特別5室で子供のためのキッズスペース「あそびば とーはく!」がオープンしています。

東京国立博物館 本館特別5室といえば、日本初開催となったでモナリザの展示や、中尊寺の国宝の展示が行われた東京国立博物館の中の1等地です。そんな特別感満載のスペースが1か月間、子どもたちが自由にのびのびあそべるスペースに変身します。

東京国立博物館 あそびば とーはく!

  1. 開催期間:2024年11月8日(金)~12月8日(日)
  2. とーはく土日の予約サイトURL:https://airwait.jp/WCSP/storeDetail/?storeNo=AKR8523201735
  3. 開室時間:10:00~16:45(最終入場16:30)
  4. 開催場所:東京国立博物館 本館特別5室
  5. 休館日:月曜日
  6. 対象:小学生以下の子どもと18歳以上の保護者。子どものみ大人のみ入場不可
  7. 料金:無料*高校生を除く18歳以上70歳未満の方は総合文化展観覧料が必要     【総合文化展観覧料】一般1,000円 大学生500円

広々としたスペースと高い天井の真ん中に、大きな前方後円墳がデーンと配置されています。現在開催中の特別展「はにわ」が、この場所でも楽しめる!

真ん中の前方後円墳を囲む壁には、150冊の日本語をはじめとする多言語で書かれた絵本が飾られています。

絵本は「体にフィットするソファ」の上に座って読んでもよいし、

あちこちに点在している動物の背に座って読んでもいいのです。

遺跡コーナーのボールプールは発掘現場になっています!

ふむふむ。あれ?

ボールの下に何かみえるぞ?

「ポウ!」と、中からひょっこりはにわがでてきました。考古学者になった気分で発掘してみてください。

ほかには、ばらばらになったはにわを元の形に戻すはにわパズルや、

自由に絵が描けるコーナーなどがあります。

こちらはお絵描きができるコーナーです。綺麗に塗ってもいいし、絵の枠をはみ出して自分の好きな絵を描いてもいいね♪

「あそびばとーはく」は自由に動き回って大丈夫!駆けまわったり大きな声をだしたり、好きなように過ごすことができます。

保護者の方がくつろげるスペースもあります。完全個室のベビーケアルームや高ぶった気持ちを落ち着かせるためのカームダウンスペースも完備されています。

最近、子供たちのための学びの場所として美術館や博物館を解放している場所が増えてきていますが、今回の「あそびば とーはく!」は、まずは「あそんでみよう!」の、おおらかで開放感ある心意気を感じました。あそんでみて、その時楽しかったことが何かに繋がっていく、そんな企画展となっています。

ぜひ2024年12月8日(日)の期間中、「あそびば とーはく!」にご来場されてみてはいかがでしょうか。

あそびば とーはく!」が開催中の東京国立博物館はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!