【台東区】国際通りと浅草通りの交差点にある一風変わったウインドウ。覗いてみるとそこには、懐かしのあの時代が映っているかも?!

浅草線田原町駅前、浅草通りと国際通りの交差点に、ちょっと変わったウインドウがあるのをご存知でしょうか。

交差点の角にあるガラス張りの朝日信用金庫ことぶき支店のウインドウです。

こちらには、「あさくさ今昔」というタイトルで、太平洋戦争直後から高度成長期と呼ばれる時代までの写真パネルが飾られています。モノクロ写真が昭和ノスタルジーないい感じ。

タイトルがついた写真がパネル形式で展示されていて、当時の生き生きとした浅草の様子が伝わってきます。

昭和34年にオープンして、当時夢の楽園と話題となった新世界ビルの写真もあります。日本初の電動式エレベーターがあった凌雲閣の跡地に建てられた仁丹塔のビルが、現代のどこの場所にあるのかなどと地図を確かめてみるのも楽しいです♪夢中になって、信号待ちしていたことを忘れてしまうくらい写真に見入ってしまったことがありました。この交差点に立ち寄った際に、お時間がある方は是非ご覧になってみてください。

昭和ノスタルジーな写真パネルが飾ってある朝日信用金庫ことぶき支店はこちら↓

2021/11/16 07:59 2021/11/16 07:59
いいちこ

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集